正月太りしましたか?
私はしましたよー
気を付けていても、1kgは増えましたね。
でも、以前はもっと5㎏ぐらいは増えていたんじゃないかと思います。
正月太り原因は?
毎年、毎年太りますよね。
原因は
・動かない
・睡眠不足で生活が乱れる
・お酒をたくさん飲む
・何か口にしている時間が多い
この生活で太らないわけないですよね?
しかも、世の中、
『お正月ぐらいはいいよねー?』と合言葉のように、免罪符を配ってますからー
40代の正月太りは怖さしかない!
若い時は、気にしてダイエットしたりしますよね。
しかも、そのダイエット効果がすぐに出るから、心が折れない。
40代のダイエットは若い時とは条件が違い、
・中々効果も出ず、
・周りも寛大になっていて、『そんなー太ってないよー』とか言われて
・痩せて綺麗になることに焦りもない
『ま、いいか!』で終わってしまう。
どうすれば、アラフォーでもダイエットできて、効果がでるの?
答えは、メンタルを変えるしかない!
ダイエットを成功させるメンタルに変えるには?
・他人の目を意識する
・ヤセたら手に入るメリットを考える
・健康問題を深堀してみる
他人の目を意識する
いくつになっても、女性なら大切に扱われたいじゃないですか?
masakoも60㎏オーバーの時は、PTAの集まりに行っても、風景に溶け込み、存在がなかったのですが、痩せてきたら、同じPTAの集まりでも、『masakoさん、こっち!こっち!』といいお席にご案内。
飲み会でも、取り分けとかしないで返ってサービスされる側。
ヤセたので、サラダが好きなの?と勝手なヘルシーイメージを付けられますが。
チヤホヤといっても、おっさん達ではありますが、女性扱いされるのは気持ちのいいものです💛
子どものお友だちから、『〇〇ちゃんのママ綺麗だねー』と言われる。
これが嬉しい。
子どもは正直なので、ハッキリ評価します。
以上の痩せてきれいになったメリットを実際自分に置き換えて妄想してみてください。
ほら、なんか、頑張ってみたくなりませんか?
アラフォーの健康問題
現実のアラフォーの身体の中は、
・ホルモンバランスが崩れ始め
・筋肉が落ちる
代謝が下がり痩せにくい体になっています。
疲れやすく、内臓も弱っていたりで、かなりヤバめ。
あらゆるストレスも掛かり、悲鳴を上げている状態です。
ほおっておくと、重篤な病気や、ウツになってしまう要素もあるわけで、その解消のためにも、健康を取り戻す為の行動を起こさないといけないんですよね。
アラフォーでボロボロになった身体とメンタルが、今後50代60代となった時に奇跡的に回復する見込みはありません。
まだ、動けるうちに習慣を変えていくようにしたいですね。
今日からできる食事改善と、簡単な運動
いきなり、ゴリゴリやろうとしても、動けないのがアラフォー。
簡単で、すぐにできる事をご紹介します。
私もここから始めたよ!
食事改善
一度大きくなった胃袋はなかなかすぐには戻りません。
その為にも、完食や置き換えにお勧めなのが、
ゆで卵
タンパク質が豊富なので腹持ちがいいし、代謝アップにもなります。
ゆで卵1個50gのカロリーは、76㎉
低カロリーではありませんが、栄養素が豊富
特に、卵に入っているビタミンB2は、脂肪の原因の摂取した糖質や脂質が体内で溜めこまれる前に、蓄積されないよう代謝を促す働きがあります。
何個食べたらコレステロール問題に引っ掛からないの?
2-3個なら問題なし。
ポイントは固めに茹でましょう。
半熟よりもよく噛まないといけないので、ゆっくり食べれます。
まとめて茹でてしまえば楽ちんです!
簡単な運動
ヤセたり引き締めの運動は、太っている時にはキツイ。
まずは、乱れた身体を整え、簡単なモノから。
ヨガのポーズ【橋のポーズ】
これは、下がった内臓を元の位置に戻す効果があります。
立って生活しているうちに、内臓はどんどん下に下がっていきます。
その為、腸の動きが悪くなって、便秘になったりするので、まずは元の位置に戻して、排出しましょうということです。
【橋のポーズ】のやり方
お尻の下にかかとをつけ、手のひらは下に。息を吸いながら、手のひら、足の裏で床を押し上げ、お尻、膝、骨盤、肩の順にあげていきます。肛門を締めて1分間キープして、上げた順番の逆に肩、骨盤、膝、お尻、の順に下ろしていきます。これを3セットする。
寝る前や、起きた時など、1日1回決めた時間に習慣づけるといいですね。
これだけでも、お腹のポッコリが目立たなくなります。
三日坊主になってもいいから、やってみる
3日でもいいからやってみることで、変わります。
ダイエットしなきゃ
簡単な方法もある
事を知るだけでも、次につながります。
折角の正月太りもこの際利用して、ダイエットのきっかけにすることをお勧めします!!
コメントを残す