今、外出できない分、気ごころの知れた人とのオンラインのzoom飲み。
飲食店も【宅飲みセット】など新しい商品が出ていてそれをテイクアウトして、家族と宅飲み。
などと新しい飲み方がブームの様ですね。
飲みの会場が【自宅】のせいか、いつまでも長く飲んでしまって大変なことになる人も続出。
実際アルコールの売上も上がっているようですね。
まあ、
『酒でも飲まないとやってらんねー』
という気持ちはわかります。
ダイエット中のお酒について前も記事を書いたのですが、ダイエット中のお酒は厳禁なイメージが。
ダイエット中でもお酒が飲みたい! エステ痩身中にアドバイスしていた この2点を注意すれば飲めます
しかし折角なので、楽しく健康的にダイエット中でも宅飲みする方法をまとめました。
・お酒の量を少なくする工夫をする
・誰かとオンライン飲みをするときに気兼ねなく程よい距離で繋がれるお勧めツール
体調を万全に整える
注意したいのが睡眠不足。
睡眠不足は食欲が増します。
そこに、アルコールが入るとコントロールが効かず、食欲倍増。
アルコール摂取量も増えて翌日の気持ち悪さと後悔が残りそうです。
セロトニン不足も精神が不安定になるので、
キチンと朝日を浴びるとか、ビタミンDの摂取もいいですね。
お酒の量を少なくする
そもそもお酒がそんなに飲めない人ならばこの問題はスルーでいいと思いますが、
お酒が好き、沢山お酒を飲めてしまう方は重要です。
【安いお酒と大量】をやめて【同じ予算で高いお酒を少量】
例えば、ビール系
金麦糖質75%off 350mlを6本 665円(Amazonパントリー)
水曜日のネコ350mlを6本 1720円(Amazonパントリー)
かなりお値段違いますね。
金麦糖質OFFは65㎏台の際は大変お世話なったビールです💦
アルコール度数が低いので、いくら飲んでも酔わないのですが、悪酔いはします。
水曜日のネコはクラフトビールで白ビールが好きな人は好みじゃないでしょうか。
私は、銀河高原ビールとか毎日飲める富豪に憧れます。
ワインも、セブンイレブンのワインじゃなく、もっと高価なものを
値段が違うと、やっぱりチビチビ飲んでしまうんですね。
きちんと味わうというか。
夏の飲み会の飲み放題でエビス生飲み放題!
なんて時は、水の様に流し込むと大量に飲めてしまうところですが、
高価なビールを冷やしたグラスで、チビチビ時間をかけると、思ってよりも飲めない。
好きな銘柄のビールでも、つまみやご飯と一緒だと、お腹が一杯になって来て、苦くて飲めなくなりませんか?
誰かとオンライン飲みをするときにお勧めツール
お勧めはLINEのテキスト。
普通のチャットです。
自分の都合で返せるし、送りたい画像があれば選んで送れるし、返信を待つ間も自宅で出来ることが進められるし。
程よい距離感がいいと思う。
酔っぱらってくると、訳の分からないスタンプ送り合戦になりますが、それもまた楽しい。
テキストに伝えたいことを起こす作業が、程よく頭を使うし、つい口が滑って酷い事言った…という
酔っ払い記憶飛ばした次の日の後悔が少なくなると思います。
zoom飲みが流行ってますが、仕事でzoomやSkypeを使うのは便利だなーと思うのです。
しかし、オンラインだと、ふとした沈黙に耐えられなくなりませんか?
複数だと、誰か仕切る人がいないと何となくうまく回らないような気がするので、
かなりコミュ力が必要な印象でハードル高しです。
実際楽しくオンライン飲み会をしている人も沢山いるので、やってみる価値はあると思いますが。
まとめ
ダイエット中、自粛中の楽しみで、お酒を飲むのは
ストレス解消に良いことだと思います。
ダイエット中の方は、おつまみや選ぶお酒に注意していると思うので、
それ以外の事を今回書いてみました。
私の主観が多くで恐縮ですが、
代謝の落ちたアラフォーシングルマザーで、
激太りで記憶をなくすまでお酒を飲んでいた私が、
1~2杯のお酒で楽しく飲めるようになった方法です。
早く美味しい物食べに行きたいですね!
コメントを残す