ダイエット中だと総じて食事量を減らしがち。
夕飯を軽めに済ませたのに、まだ何か食べたい…。
う…何か食べたい!食べないと寝れない!?
となったことないですか?
masakoはしょっちゅうありましたよ。
そこで我慢できないと、食べてしまったことの罪悪感や、最悪、【夜食症候群】という摂食障害にもなってしまいます。
そんな時、これなら食べてもOK!なモノを知っておくだけで安心。
masakoが10kg痩せた時、実際に良く食べた3品と食べてもいい理由、食べるなら何時まで?をまとめました。
夜食に食べていい物 3つ
サラダチキン
ゆで卵(固ゆで)
バナナ
サラダチキンはゆわずもがな、ダイエット・筋トレ中の方には外せない食べ物。
高たんぱくで、食べ応えがあり、満足できますね^^
ゆで卵も同じく高たんぱくです。
高タンパクな食品がお勧めな理由は?
高たんぱく食品は、
・食べ応えがある
・腹持ちがいい
ダイエット中の特に女性がイメージする【高タンパク質食品】といえば、
豆腐
そうなんです!
ダイエットには『豆腐』もいいのはわかっているのですが、
腹持ち
食べた満足感
からすると、少したりない。
お豆腐は1丁食べてもすぐにお腹が空いちゃうんですね。
あのふわふわを
『一口30回噛みましょう!』
は、masakoには無理でしたね。
やっぱり、動物性たんぱく質の方が、
『食ったー!』ってなりません?
ということで、サラダチキン・固ゆで卵がお勧めです。
夜食は何時でも食べていいの?一応ベストな時間はいつ?
理想は
入眠の2時間前には食事は終わる。
睡眠中の消化を助ける為。
なので、もし、時間があれば、夕食前にサラダチキンや、ゆで卵で軽くお腹を満たしておけば、夕食も軽く済むし、夕食前のオヤツタイムが
ベストなんじゃないかと。
しかし、それも無理なのが、食べたい人なのです。
食べたいのを我慢するよりも上手くコントロールした方が良いみたい。
答えは、
1日何回も食事をすること。
北川景子さんは1日9食・食べている?!
元々、1日6食に食事をわける方法は、糖尿病の患者さんの為の方法が始まり。
食事と食事の間隔を開けないことで、血糖値が上がりにくくなり、
血糖値が安定すると、体脂肪が付きにくく、痩せやすい体質になるそうです!
いいことずくめですね^^
【寝る直前、夜中OK】な夜食は?
答えは『バナナ』です。
なぜ、バナナが良いのかというと
・消化が良い
・甘さで満足感がある
・食物繊維が豊富で翌朝のお通じにもいい
・栄養価が高くカロリーが低い(バナナ1本86キロカロリー)ご飯茶碗半分。55キロの女性がゆっくり10分ジョギングと同じ消費カロリー。
masakoがおススメな理由は
『甘いから!』
やっぱり『甘いは美味しい』です。
他のフルーツだと、リンゴやキウイもいいみたいですが、
りんご⇒剥くのが面倒
キウイ⇒そんなに美味しい!とは思えない(あれば食べます)
の理由から『バナナ』がベストかと。
コンビニでも売ってるし、スーパーならお得だしね。
まとめ
食べていい物を決める!
サラダチキン、ゆで卵、バナナが手に入りやすく、常備しやすい。
ダイエットは無理せず、食べていい物を決めてすこーし緩めにする。
就寝2時間前に食事を終わらせ、夕食のドカ食いを防ぐために、夕方のオヤツで、動物性高タンパク質を食べる。
継続出来れば必ず痩せてきます! なので、あきらめないで一緒に頑張りましょう!
コメントを残す