【アラフォーダイエット】ヨガのダイエット効果 1年続けてみて感じたこと

ヨガのポーズをいくらやっても痩せません。

ヨガ1時間の消費カロリーは

・20代50㎏の女性196㎉

・40代60㎏の女性210㎉

・あれだけ汗をかく、ホットヨガでも330㎉

カロリー消費はウォーキング並みにはします。

痩せないならやめようかな、と思ったそこのあなた!

実際ヨガの効果でウォーキングだけでは痩せなくなった

停滞期を脱出できた体験を書いてみたいと思います

・ウォーキングで初めは恐ろしく体重が減ったが、すっかり停滞期に入った人

・ダイエットのリバウンドの繰り返しで、筋肉が落ちてしまって代謝が下がっている人

・ダイエットのことで悩みが深く精神的に不安定な人

・夜眠れないなど自律神経に不調をきたし気味な人

・ヨガに興味はあったけどアラフォーではどんな効果が出るのか知りたい人

向けに書いています。

ヨガは精神が整うのでストレスからの暴飲暴食がなくなり痩せる

ヨガは消費カロリーは低いけど、摂取カロリーを抑える効果は確かなものです

体験をお話すると、65kgから5キロは順調に減ったのですが、そこで停滞期がきました。

ウォーキングの距離を長くしたり、

もっと早歩きをしたり、

と根を詰めれば詰めるほど、かえって食欲が湧いてきてそれとの戦いが始まります。

毎日有酸素運動をしていると体はその負荷になれてしまいます

その結果身体は脂肪を貯め込もうとしたり、エネルギー不足から脂肪だけでなく、

筋肉も分解してかえって代謝を下げかねない 状態を作ります。

長い時間続けると、省エネの身体になって結果痩せにくくなります。

という状況でした。

 

しかし、以前効果があった分だけ、ウォーキングで体重が全然減らない、

さらに、食欲が増してくる。

方法を変えようと思い、

ストレス解消にとヨガを取り入れたところ、

身体が硬いので、ほぼポーズとか上手く出来ませんが、

呼吸が深くなり、瞑想の時間のあって気持ちが落ち着きました。

『あ、呼吸浅かったんだなー』と実感しました。

ヨガは週1回ですが、 深い呼吸の効果はすぐに実感できたので、

眠れない夜や、イライラするとき、

自宅でも無料のアプリで10-15分のヨガ瞑想をすると気持ちが落ち着き、

食欲も収まってきました。

 

私はコチラのアプリを使っています↓↓↓

 

お勧めヨガアプリ【無料】 cocorus

cocorus-マインドフルネス瞑想/睡眠・Sleep瞑想
cocorus-マインドフルネス瞑想/睡眠・Sleep瞑想
開発元:Excite Japan Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

ヨガのポーズで体幹が鍛えられる

体幹は年齢と共に衰えてきます

もし体幹をを鍛えていないと…

・骨の歪み脂肪が付きやすく、筋肉も正しく付かない

・姿勢が悪くなることで身体をしっかりと支えることができず、作業がスムーズにできない

・立っているだけで辛い、よろよろする

・腰痛になる、膝が痛くなる

・重い物がもてない

・疲れがたまりやすく抜けにくい

など、かなり身体に変調がきます。

私も太っていた時、子どもの授業参観で10分立っているともう辛くて立っていられない。

学校は休む場所なんてないので、よく、様式トイレで座って休んでました。

その位ひどかったです。

体幹を鍛えておかないと歳を重ねると本当に大変なことになるな、、、、と恐ろしくなりました。

ヨガではその体幹が効果的に鍛えられます

色々なポーズがあり、話によりとその数8400万種類!

教本とかあるんですかね?

8400万種類のポーズは覚えないにしても、数個覚えるだけで、普段使わない筋肉や、

いち方向から伸ばしたら、反対から伸ばすといった感じで、

左右必ずバランスをとるようなコースで先生は進めてくれるので、

無理な負荷がかからないで、効果を感じることができます。

体幹は身体で一番大きな筋肉

大きな筋肉を肥大させることで、基礎代謝が高まります。

それも痩せやすい身体になるポイントです。

インナーマッスルというもので、表にムキムキの筋肉ででてきません。

 
そもそも、なかなかお腹がシックスパックになんて簡単にならないので、『筋肉をつけたくなーい』 という女性でも大丈夫ですよ。
 

身近な身体の不具合が改善されるので間接的に痩せる

 

便秘が治る:腸の動きが活発になるから、腹圧もかけやすい

お腹のポッコリが薄らぐ:下に下がった内臓が定位置にもどる骨盤のゆがみ解消で姿勢も良くなる

肩こり解消:肩甲骨をほぐすことで血行が良くなり肩こり解消。背中の老廃物も流れてスッキリ。

浮腫み解消:膝裏や足首のコリをほぐすことでリンパの流れが通り、ムクミが治まってきた。靴下跡がいつまでも消えない問題の解消。

【番外編】

呼吸が深くなり息切れしない:カラオケで声量UP、子どもの読み聞かせも楽

イビキがなくなった:呼吸が深くなったのか?ヨガで首を鍛えるポーズのお陰で、軌道を塞ぐ舌が定位置にもどったのか?

まとめ

ヨガだけでは痩せませんが間接的に効果がかなりあります。

ポーズをとるヨガ

呼吸中心の瞑想ヨガ

どちらも効果があるので 自律神経が乱れたな? と思ったら、

是非生活に取り入れてみてください!

週に1回でも効果を感じます。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます!
応援ポチっと頂けると更新の励みになります^^

にほんブログ村 ダイエットブログ 40代女性のダイエットへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です